2010年06月19日
蘇生 再生
久々に嬉しいニュースです

沖縄県久米島沖にサンゴ大群集!!
沖縄の久米島沖にサンゴの大群集が発見されたと5月19日付けの沖縄タイムスの一面で報じられました。
その他にも琉球新報や久米島町役場のHPでも取り上げられています。
紙面によりますと、
『沖縄の珊瑚礁が赤土の流出やオニヒトデの大発生、
白化現象を引き起こす高水温などの影響で全般に健全とはいえない中、
このサンゴ群集は非常に健全な状態にある』そうです。
実は…
この久米島では島内でのビーワンの普及率が10%を超えているそうです!
もちろん記事にはビーワンのことは出てきませんが、
これが佐藤先生がいつもおっしゃっている『蘇生・再生』
ビーワンが必要量に達したとき、一瞬で海はキレイになり死んだサンゴも蘇る!
ということなのではないでしょうか。
たくさんの人達が地球の環境浄化を願ってビーワンを使うと、
本当にきれいになっていくと信じています・・・

Posted by まこさく at 13:40│Comments(1)
│ビーワン
この記事へのコメント
ダイビングの資格を持っとる人間としては、
珊瑚があればうれしいし、海が綺麗になるともっと嬉しい。
日焼け止めの成分が、珊瑚に悪いらしい。
でも、日焼けしたら人間の身体に悪いし、
難しいよね。
珊瑚があればうれしいし、海が綺麗になるともっと嬉しい。
日焼け止めの成分が、珊瑚に悪いらしい。
でも、日焼けしたら人間の身体に悪いし、
難しいよね。
Posted by ぴよ at 2010年07月02日 12:34